静岡県掛川市日坂にある”日坂宿 橘屋”さんにランチに行ってきました♪
・日坂宿 橘屋さんってどんなお店?気になる情報をまとめた記事がみたい。
・落ち着いた雰囲気のカフェで過ごしたい。
・友人やカップル/ご夫婦など幅広い方におすすめ。
・贈り物(本わらび餅)を探している。
”日坂宿 橘屋”ってどんなお店?
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/1-1.jpg)
2022年6月に、静岡県掛川市日坂でOPENした”日坂宿 橘屋”さん。
石薪窯キッシュと本わらび餅が有名な橘屋さん。
石薪窯キッシュと本わらび餅の一風変わった組み合わせですが、理由はあるようです。
石薪窯キッシュは、20年以上飲食経験のある店主さんが石薪窯でつくるキッシュや肉料理を発案したそうです。
わらび餅は、かつて東海道五十三次日坂宿の名物であった〈わらびもち〉を時代を引き継ぎ、橘屋さんオリジナルの本わらび餅を販売しています。
![くるみ](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_1021-150x150.jpg)
時代を引き継ぎつつ、自身の得意分野を組み合わせた”あらたな日坂宿”がそこにあるって感じで素敵です♪
お店は元ガレージを改装し、店主ご夫婦でDIYでつくりあげたそうです。
お料理だけでなく、店内もすべてに手間ひまをかけ心を込めて作り上げたあたたかなお店です。
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/2-1.jpg)
お店の横には、石薪窯がありました。
![くるみ](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_1021-150x150.jpg)
早朝3時より薪を炊き、時間をかけて焼きあげているとのこと。
手間暇をかけて出来上がったキッシュは絶品です。
”日坂宿 橘屋”お店の雰囲気
入口は、大きな扉をスライドして入店。
お店を入るとずらりとキッシュやわらび餅が販売されていました。
店内は、コンパクトですがゆったりとしたスペースで過ごしやすい。
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/3-1.jpg)
今回は、外の見えるカウンター席へ。
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/4-1.jpg)
カウンター席は、目の前にある日坂宿本陣跡がみえ景色がとてもよかったです。
![くるみ](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_1021-150x150.jpg)
カウンター席が、いちばんいい席みたいで座れたらラッキーですね♪※席の指定はしていないそうです。
”日坂宿 橘屋”メニュー
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/5-2.jpg)
ランチメニューは、ビストロランチとパスタランチの2種類。
ビストロランチのメインデッシュは、鶏肉料理・豚肉料理・牛肉料理と選べます。
ビストロランチをいただきました。
今回は、ビストロランチコースの豚肉料理を注文。
季節野菜のサラダ。
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/6-1.jpg)
前菜キッシュプレート。
2種のキッシュのひとつは、さつまいもとクリームチーズにはちみつがかかってていていました。
キッシュが美味しすぎて帰りに買って帰りたかったのですが完売。流石です。
キャロットラペは、惣菜として販売されていました。
![くるみ](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_1021-150x150.jpg)
前菜の時点で、ワインを飲みたくなりました。
車を運転されない方は、お酒が凄く合うと思ったので是非!!
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/7.jpg)
本日のパンは、タモズベーカリーさんの特製ライ麦パンです。
タモズベーカリーさんより特別に橘屋さん向けにつくられた、特製パンです。
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/8-1.jpg)
メインの豚肉料理は、厚切り豚肉に爽やかな三河産のあおさと伊豆産の本山葵のバターとマッシュポテト。
彩り豊かなパプリカに軽くローストされたローズマリーが添えられていました。
見た目もお味も大満足の一品です。
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/9.jpg)
友人が選んだ牛肉料理もとても美味しそうでした。
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/10.jpg)
わらび~もち♪わらび~もち♪とお店の方か歌いながら出していただいたおしゃれな木箱。
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/11.jpg)
ふたを開けると、つやつやぷるぷるの本わらび餅が!
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/12.jpg)
橘屋さんの本わらび餅は、毎朝手練りで作られています。
本蕨粉100%使用し、和三盆や沖縄県産黒糖で味を付けた贅沢かつ上品な一品です。
![くるみ](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_1021-150x150.jpg)
最初のひとくちは、本わらび餅のみで召し上がるのがおすすめの食べ方。徐々に、きな粉や黒蜜をつけて楽しみましょう♪
くるみ的プチ情報
![くるみ](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_1021-150x150.jpg)
ここで、くるみ的プチ情報!
実際に行ってみて感じた耳寄りなプチ情報をお届け♪
①駐車場について
駐車場は、お店の横に2台・後ろに2台停めれる駐車場がありました。
そのほかに、周辺に縦列駐車の4台ぐらい停めれそうな場所がありましたが、お店横の2台停めれる駐車場の方が停めやすそうに感じました。
②予約について
人気なお店の橘屋さん。
席数も少ないためランチは特に予約をおすすめします。
当日行っても入れない可能性が高いです。
予約は、Instagramにランチの予約情報があります。
予約状況を確認し、InstagramのDMか電話で予約すればとてもスムーズなのでおすすめです。
③テラス席について
当日行って店内の予約がいっぱいの場合は、テラス席でいただけるようです。
![](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/12/13.jpg)
店内に販売されているキッシュやわらび餅を購入後、テラス席でいただけます。※セルフサービス
※ランチは、いただけないようです。
バイク乗りさんや粟ヶ岳の行き返りにふらっと立ち寄れますね♪
④お持ち帰りのキッシュについて
大人気の石薪窯キッシュは、午前中で売り切れてしまうことがあるそうです。
キッシュをお求めの場合は、早めに行くか予約をおすすめします。
店舗情報
店名 | 日坂宿 橘屋(にっさかしゅく たちばなや) |
住所 | 静岡県掛川市日坂57 |
営業時間 | 10:30~17:00 ランチタイム 11:00~14:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
座席数 | テーブル(4名席ほど) 2台 カウンター(3名席ほど) 1台 テラス席 あり |
駐車場 | 駐車場 4~6台ほど |
決済方法 | 現金・paypayなど電子決済可 |
https://www.instagram.com/tachibanaya_2022/ 最新情報はInstagramをcheck! |
まとめ
静岡県掛川市日坂にある”日坂宿 橘屋”さんをご紹介させていただきました。
手間ひまをかけた石薪窯キッシュと毎朝手練りされている本わらびは、一度食べるとファンになってしまうこと間違いなし。
どちらも絶品のお品で、気軽にいただけるランチタイムはコスパ◎
お店の気遣いや想いも伝わり、とっても素敵なお店です。
私もファンの一人になりました♡
![くるみ](https://kurumi-tabikiroku.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_1021-150x150.jpg)
素敵なカフェタイムを過ごせることができました。
ごちそうさまでした。
今回も、お役に立てる情報発信できたらうれしいです♡
※掲載情報は変更する可能性があります。
※最新情報は公式Instagramをご確認ください。